ブログ
おはなしムジカ ~絵本コンサート~
あっという間に、1月も数日で終わってしまいます。
生徒の皆様も気持ち新たに、レッスンに励んでいらっしゃいます
3月に「おはなしムジカ~絵本コンサート」にゲスト出演することになりました
このコンサートは絵本の読み聞かせと生演奏により、子供から大人まで幅広い年齢の方に楽しんでいただけるプログラムになっています。
赤ちゃん連れでもOKで、椅子席の他に前方に“おすわりスペース”も設定しています
ご興味のある方は、ぜひ聴きにいらしてください
↑ 2017年3月26日(日)13:00開演/13:45終演予定
東武線・岩槻駅東口コミュニティセンター5階 ミニホール
マリンバ奏者 三村奈々恵♡
世界で活躍している日本人マリンビストの一人、三村奈々恵さんをご存知ですか?
私は彼女に会うまで、マリンバという楽器の存在も響きも全く知りませんでしたが、初めて間近で音を聴いた時に全身に(骨まで)今まで感じたことのないものが伝わってきて、衝撃でした
それは14才の時。音高に入る前の音楽講習会で彼女に出会いました。
頭が良くて、美人で、誰にでも優しくて、性格もものすごく良くて・・・。でも自分に厳しくて、時間があればすぐに部屋にこもって練習。
中学生にして将来設計ができている彼女の話を聞きながら、私はのら~りくら~りと「音楽の道に進もうか、どうしようか」という状態
こんな私でも彼女は見捨てず(?)一緒にいてくれました。
かわいい雑貨屋さんでショッピングしたり、スイーツを食べたり、スキー旅行に行ったり・・・。
そして国立音高にお互いに入学することができました
でも音高では同じクラスになれず、音大では打楽器科とは少し距離があったりで、何となく卒業。
彼女は首席卒業後、ボストンへ留学
10年くらい経ってから日本に拠点を移すために帰国するとのことで、久々に再会。
私は、まだまだ自分のこと以外で余裕がなかったのか、TVなどのメディアで活躍している彼女がすごく遠くに行ってしまったように感じてしまい、会えなくなってしまっていました。
先日、彼女が10年ぶりにアルバムを発売するにあたり、銀座ヤマハでミニコンサート&サイン会を開くとの情報を聞き、思い切って行くことにしたのです。
そして久々に聴いた生演奏は全身がふるえて、涙が出そうになりました。
ステージに立った彼女とすぐに目が合いました!
話せばやっぱり出会った頃の中学生に戻ります。ずっと連絡しなくてごめんね!
と、長文になりましたが、ぜひ皆様!ヴァイオリンとは違う木の響き、マリンバの音を感じてみてください!
→三村奈々恵「マリンバ・クリスタル~祈り~」〈オクタビアレコード OVCC-00133〉
→ファンに混ざり、しっかりサインしてもらいました(^^♪
ヴァイオリンをはじめてみませんか?
2017年幕開け、音楽のある生活をはじめてみませんか?
3才のお子様から年配の方、男性の方も毎回楽しくレッスンしております。
当教室ではヴァイオリンレッスンをはじめたい方の体験レッスン、見学を受け付けております。
初回は無料ですので、ご興味のある方はメールまたは電話にてご連絡お待ちしております♪
※メールの場合は、info@moe-violin.comを受信できるように必ず設定をしてください!!
※レッスン中は電話に出ることができませんので、留守電にメッセージを残してください。折り返しご連絡いたします。
☆レッスン日☆
さいたま教室・・・火曜日(午前中)、木曜日、金曜日(夜)、土曜日
市川教室・・・・・・水曜日、日曜日
※レッスン日は前月20日までに決めさせていただき、調整をします。
2017年 あけましておめでとうございます
2017年の幕開けです。
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとりまして、幸多き年となりますようにお祈りいたします。
心に響く音をぜひ創っていきましょう。
2016年が終わります。
生徒の皆様の2016年は、いかがでしたでしょうか?
どうぞお身体に気をつけて、年末年始をお過ごしくださいませ。
良いお年をお迎えください。
メリークリスマス2016☆
メリークリスマス!!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
一人で過ごすクリスマス“クリぼっち”という言葉ができ、“クリぼっち用ケーキ”などの商品が話題になっていますね。
私は毎年、家族や友人とのクリスマスパーティーは早めに済ませ、もうすでに年末年始モードに入っています。
毎年恒例のディズニーシークリスマス、晴海に引っ越した義弟のマンションでパーティーと楽しみました
先週は銀座のヤマハで用事を済ませ、義母と待ち合わせて日比谷公園の“クリスマスマーケット”へ
カワイイ小屋が建ち並び、世界各国のクリスマス雑貨やドイツ料理のお店など色々
くるみ割り人形がプリントされたグリーンのマグカップで、グリューワイン(ホットワイン)を飲みました
今年もあと数日
11月、12月半ばまでのあれこれ・・・。
街にはイルミネーション、12月も半ばを過ぎました。
ブログもすっかりご無沙汰となっておりました
イベントが続くこの時期ですがその合間をぬって、金沢へズワイガニ、香箱ガニを求めて滞在20時間の旅、札幌へ旬のお寿司を食べに滞在20時間の旅をしてきました
ゆったりとはできませんが、大好きな飛行機に乗れるのが嬉しいのです
レコーディング、クリスマスパーティーイベントなどが続きますが、いつもお世話になっている方々と2016年を振り返り、まだまだ勉強することが多いな・・・と感じる年末。
やり残していることだらけです
←金沢のカニは、美味!!
ハロウィンパーティー!
10月。秋も日に日に深まってきたように感じます
楽器もひどい湿気から解放されて、良く響いていますね
先日、ひと足早く恒例のハロウィンパーティー
今年も近所のチェロのMさんの家におじゃまして、みんなで楽しい時間を過ごしました
Mさんは同じ音大ではありませんでしたが卒業後すぐに知り合い、彼女の音に対する姿勢が素晴らしく、とても尊敬できる友人の一人です。
お互いの配偶者が会社の同期ということもあり、家族ぐるみでのお付き合いも10年ほど。
下の娘Sちゃんも2才になったところで、来年は久々に一緒に演奏できることになりました
今からとても楽しみです
↑ ハロウィン限定ケーキとキャンディブーケ、そして手作りカボチャのちぎりパン(^^♪を持って行きました!
9月のいろいろ♪
台風が次から次へとやってきます。
毎日はっきりとしない天候に、気分もすっきりしません
でも秋はイベントづくし・・・
レコーディング、イベントのお手伝いなど、もうすでに年末モードに入っています
そんな中、今年も行ってきました 安室奈美恵ちゃんのコンサートツアー
ホールツアーでしたので、近い距離で最高のパフォーマンスを堪能
娘のジャズのH先生もバックダンサーとして今回も参加していて、キレキレのかっこ良さに大興奮
娘と一緒に先生の名前も叫びまくっていました
そして、娘のダンス発表会
今回は“ガールズヒップホップ”での最年少参加。お姉様方ほどの“色気”は中学生にはマネできませんが、彼女なりに表現できたのかなとは思います。
そして約20年ぶりに母校“音高”の芸術祭へ行ってきました
門、校舎もまだ変わってないところが多く、一気にタイムスリップ
スタジオ、リトミック室などの施設も素晴らしく、今の音高生が羨ましい~
ステージは観られませんでしたが、ダンス部も後輩たちが頑張っているようでうれしかったです
当時仲良く(?)していた先生方は、校長、副校長になられていて、私を見つけると(高校から変わってないからすぐにわかったらしいです・・・)校長室に招いてくださいました。
副科ピアノの我が師匠も加わり、昔話で盛り上がり笑いすぎて頬が痛くなりました
芸術の秋を皆様も楽しんでください
←ガールズヒップの皆さんと娘。3ヵ月のベイビーも一緒に!産休もほとんどなく、先生元気!!
←照明がつくと雰囲気がでます!教室の発表会はさすがにこの照明は✖
←想い出いっぱいの音高3年間をここで過ごしました!
秋からヴァイオリンをはじめてみませんか?
残暑お見舞い申し上げます。
8月。お盆を過ぎても尚、暑い日が続いております
皆様、夏休みはエンジョイしていますか?
当教室ではこの秋からヴァイオリンレッスンをはじめたい方の体験レッスン、見学を受け付けております。
初回は無料ですので、ご興味のある方はメールまたは電話にてご連絡お待ちしております♪
※メールの場合は、info@moe-violin.comを受信できるように必ず設定をしてください!!
※レッスン中は電話に出ることができませんので、留守番電話メッセージを残してください。折り返しご連絡いたします。
☆レッスン日☆
さいたま教室・・・火曜日(午前中)、木曜日、金曜日(夜)、土曜日
市川教室・・・・・・水曜日、日曜日
※レッスン日は前月20日までに決めさせていただき、調整をします。