2020年3月
桜
世界中が目に見えないものと戦っています。
終わりの見えないものと。
でも今年も桜は咲き揃い、心を癒してくれます
うちのワンコ♂の足取りも久々に軽快のような気もします
初めて“さくら餡パン”を作ってみました。
餡の量のバランスがなかなか難しく、いくつか失敗してしまいました
パン作りは時間がかかりますが、パン生地のもちもち感はとても癒されます
見えないものとの戦い、辛さ、苦しみ・・・色々なことが入り乱れ、影響も出ています。
でも時は進んでいく、そして毎日力強く生きていきましょう
コロナウィルス感染症の対応について
コロナウイルス感染症の対応につきまして、当教室は個人レッスンという事もあり、通常通りレッスンをさせていただきます。
予防対策として下記の方法をとらせていただきたいと思いますので、ご理解、ご了承くださいませ。
①生徒様には除菌ジェルやスプレーなどを各自ご持参いただき、レッスン前に消毒をしてください。
②コートは玄関で着脱していただき、たたんでそのまま玄関横の方に置いてください。
③生徒様が入れ替わられる際、生徒様同士の接触を最小限に抑えるため、レッスン時間開始5分前からの入室をお守りください。
④レッスンの合間に窓を開けて換気をいたします。
⑤マスクをつけてのレッスンは生徒様の判断にお任せいたします。
⑥講師もレッスン時にマスクをつけさせていただく場合もありますので、ご了承ください。
⑦レッスンのお休みをご希望の方はお知らせください。ご本人、ご家庭の判断にお任せいたします。その場合は振替または返金いたします。発表会に参加される方は、自主練習をしてください。ご質問がありましたら、できる限り画像などでお答えいたします。
※ご家庭での感染予防のお願い※
① 咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口・鼻を覆うなど、咳エチケットの励行をお願いいたします。
② 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合などは、お休みください。
③ 各ご家庭にて、レッスン前に体調チェックをお願いいたします。体調不良の際には、お休みください。
④ 感染症の疑いがある場合は、厚生労働省の「相談・受診の目安」に従って行動し、速やかに教室にもご連絡ください。
今後、国内での感染が拡大する場合は休講の対応も検討すべきと考えております。その際には改めてご連絡いたします。